瑞穂の国に感謝感謝、そして日々の記し

自然にもっと親しむためにブログをしてみます。

火事を初めて見ました。

  2020年・令和2年・10月29日・木曜日

 【旧暦・長月(九月) 十三日】・【霜降:そうこう】【霎時施︙こさめときどきふる】

 

 この前からタイトルが「見ました。」と続きますが、近所で火事があって本当に近くで見たのは、と言うか火事じたいを初めて見ました。

 その家の方に申し訳ないので、写真とか動画は載せませんが、家族や友達には近況として動画をラインで報告しました。

 私のアパートの隣の家から道路を挟んで家がありまして、そしてその家の奥の隣家が火事でした。

 つまり、もし道路の横幅を一軒家ぐらいの距離とみなしたとしたら、その火事のあった家から4軒目隣が私のアパートのある距離となります。

 今日は仕事休みでパンでも作ろうかと台所に行ったら、

(なんか外からペチペチと音がするなぁ!なんだろう、うるさいな!)と思ってカーテン開けたら、

 家から煙がもくもくと出ているのを目の当たりにしました。

 すぐには(なんか燃やしているのかなぁ)と思い、そして直ぐに(いや家自体から煙が出ている!)となって、(火事?!うそやろう?!)と思いました。

 そしたら、すぐに「何とかさーん」と人を呼ぶ大きな声がしました。

 たぶん近所の方がその家の方を呼んでいたか、もしくは他の近所の方を呼んでいたかです。

 そして消防車の「ピーポー」という音が小さく耳に入ってきたので、(連絡はしなくてもいいな)とわかると直ぐにスマホを持ってきて、家の窓からラインで家族に動画中継しました。

 それから直ぐに消防士さんたちが急いで消しに来られ、警察官の方も道路を走って往来してました。

 今回びっくりしたのは、アパートの窓からラインで家族に中継している時に、火がその家の屋根より上にあったピークの時です。

 4軒目ぐらい離れているにもかかわらず、まるで焚き火の直ぐそばにいるみたいでした。

 そう(暑い)という漢字ではなく、(熱い!!)という漢字がぴったりあてはまる感じです。

 消防士さんがいかに危険な仕事をしているかが本当にわかりました。

 私の親戚にも消防士がいるので、大変だろうなぁと思い、ラインでそれを言ったら内勤だから大丈夫とのこと。

 (内勤でも大変だろうと思うけど。)

 それからは家が全壊して壊れ、火のピークが過ぎ、火も沈静化したようです。

 火事のあった家の四方のお隣の家々に燃え移らなかったようなのですが、なんせ裏側を見に行ってないので何ともいえないのですが、、、

 でも連なっての火事というのは無かったです。

 直ぐに沈静化したので、速く終わって近所にも被害が無くて良かったです。

 ただ、その火事のあった家の方たちが無事なのかは、全然わかりません。

 けが人や死人が出なければいいのですが、大切な家を失ったのはかわいそうでなりません。

 

 半世紀過ぎ生きていると、火事にあったとか隣家が火事で被害を被ったという人々に何人か合いますね。

 一つ目は、ある女性ですが、天ぷらを作っていて近所の人が来てか電話がかかってきたかだと思うのですが、火をそのままにしていたらしく火事になり家を無くしたそうです。

 でも、他の家族の人たちは仕事や学校に行っていたので皆さん怪我も無く助かったということと、保険に入っていたので家もすぐ新築出来るとのこと。

 それを聞いた私が「でも写真だけが残念だね」と言ったら、「うん、娘がこれから思い出を作ろうよ」と言ったとの事で、(良いこと聞いたなぁ)とその前向きな奥さんと家族の方にすごく感心したのを覚えています。

 二つ目は、これは2回あったのですが、隣の家が火事で火では無く、水害にあったとのことです。

 火事で水害とは泣くに泣けない状態とはこのことでしょうか。

 消防士も火事のある家に水をかけるのでしょうが、どうしても隣家にかかってしまうみたいですね。

 火事がいかに隣近所に迷惑をかけるかがわかりました。

 それで会社の人たち全員で少しですがお見舞い金を出し合ったことがあります。

 この2回は違う会社での出来事です。

 つまり、お見舞い金を出してあげなくてはならないくらいの被害だと思います。

 三つ目は隣家が火事で、燃え移ったとのこと。 

 この時もお見舞い金を出したのを覚えています。

 半世紀生きてて、3~4回ぐらい人から聞くだけか、テレビのニュースで聞くかの火事ですが、間近で見て熱さを知るといかに怖いかわかるし、思い出させました。

 また少し前に長崎で有名なお店が三軒一緒に燃え移っての大火事をニュースで見た後だったため、火の用心が大切だと思いました。

 そのお店は漏電だろうと人から聞きました。

 漏電といえば、私の友達が仕事場の近所に一人暮らしの老人が住む家が漏電で火事になり、その老人は病院に入院中だったため助かったそうです。

 また以前テレビで、コンセントと電気コードの差し込み口に埃や塵がたまり、そこに電流が流れて火事になるケースがあると見てからは、たまにコンセントとかを拭くようになりました。

 あと一つ火の用心のお話、私が高校生の時、家族で車で出かける時に、母が最後に車に乗って直ぐに、ガスの元栓かストーブの消し忘れしたかなぁと言ったんです。

 ガスの元栓かストーブかははっきり覚えてないのですが、その後の父の言った言葉は忘れません。

「戸の閉め忘れは、泥棒が入ってきても自分たちが被害に遭うだけけど、火事はよその家に被害ば出すけん、見て来い」と父が母に言って母が家にもう一度点検しに行ったのを覚えています。

 その時も、(そうだね。)と感心したのを覚えています。

 ガスの元栓や、ストーブのつけ忘れや、電気系統など点検して寝る、出かけるが大事ですね。

 他人事とは思わずに、そうならないように自分も用心しようと強く思う出来事でした。

 そして、その家の方々が早く立ち直るよう祈るばかりです。

 

 

 

 

 

日日是好日、見ました。

  2020年・令和2年・10月20日・火曜日

 【旧暦・長月(九月) 四日】・【寒路:かんろ】【蟋蟀在戸︙きりぎりす戸にあり】

 

 久々のブログです。

 今日は二十四節気が好きな人が観たら、「ふむふむ」と唸るかなぁ!?と思った映画を鑑賞しました。

茶道を習ってる女性が主人公と言うことは、偶然youtubeを見て知っていました。

それも中国人のyoutuberがその映画を紹介していたんですよ。


【越哥】2018年最“美”的日本电影,国宝级女星遗作,这才叫韵味十足!

 上掲載の中国人のyoutubeは結構日本映画を紹介していますね。

 で、中国語はわからんけども「なんか面白かごたんね!」と見て思ってしまうあたりは、youtuberさんの映像編集の腕の良さと、もともとこの映画の映像が美しいところにあるようです。

 そして先週、TUTAYAでDVDを見つけたものですから、韓流ドラマと中国ドラマと一緒に借りました。

 日日是好日・この映画、ゆったりと、まったりとした時間を与えてくれる映画でした。

茶道は19歳の時に少しかじっていて、ふくさのたたみ方とかを見ていたら、

「あ~あんな風にしていたな」とか色々思い出しましたね。

でもやはり、この映画の魅力は、

 主人公が長年茶道を習うことで、美しい季節の移ろいと共に、彼女の人生をあまり大騒ぎさせずに淡々と見せて流す。

ところにあると思います。

・「平凡に毎年同じことができるのが幸せなのではと思う・・・」 茶道の先生の言葉です。

・頭で考えすぎない、習うより慣れろ、つまりそのうち所作ができるようになる。

・一期一会の大切さ。

 私も学ぶことが多く、見終わって、またこうして思い出して、幸せな気分にさせる映画です。

 ぜひ観ていただきたい映画です。


黒木華&樹木希林共演『日日是好日』予告編

 youtubeでも有料ですが、映画が鑑賞できるようです。

 では、今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

久々のブログ

 

2020年・令和2年・8月7日・金曜日

 【旧暦・水無月(六月) 十八日】・【立秋】【涼風至︙すずかぜいたる】

 

 久々にブログします。 

 昨年の7月頃にタブレットからウインドウズ10のパソコンに変えました。 

 で、ブログのパソコン間の引っ越しとかがわからなくて・・・・・

 その内ブログのこともわすれてしまいたした。(^_^;)  

 また少しずつかこうかなぁと思います。 

 

 歳なのかタブレットの文字が見えにくくて、大きな文字で見られるノートパソコンにしました。

 若い頃に持っていた文庫本を見ると、「よくこんな小さい文字で読めたもんだなぁ」とびっくりします。

 私が若い頃の外国の方の日本人のイメージは「黒縁の大きな眼鏡と大きなカメラと出っ歯」だったような記憶があります。(>_<) ん~ちゃうのに~!!

 今では日本人のイメージが良くなってホッとしています。(^o^)

 話を戻しまして、あの小さい文字では近視になって当たり前と思いますね。

 今では、本の字は多少大きくなっているようでありがたいです。(^o^)

 

 でもこの頃はインターネットばかり見ているので、本は以前より買わなくなりましたね。

 なにせ、本代と週刊誌代と新聞代がいっきに節約できた感じです。

 ただ目にはやはり同じように良くないです。

 でも、フォントを大きくして字を太くしたり、明るさを調節したり、自分でできるのもPCの良いところでしょうね。

 今日はPC間の引っ越しが完璧に出来た訳ではないのですが、はてなブログは継続出来たので、ささぁと書いてみました。

 では今からやることが多くて忙しいので(全部家事などの雑用で~す(^^;))

 本日はこのへんで失礼しま~す。ではでは。

  

 

 

梅雨がやっと来ました。

 2019年・令和1年・6月28日・金曜日

 【旧暦・皐月廿六日】【夏至】【菖蒲華︙アヤメ花咲く】

 

 久々にブログです。

 

 やっと長崎も梅雨に入りました。

 

 浦上水源地は水が減ってないようですが、調べたら、長崎の他の貯水池は半分ほど減ってるようです。

 

 もう30年近くなりますが、長崎市が水不足になった時を思い出します。

 

 20代後半で、やっと比較的きれいめの広いアパートに引っ越しできて、喜んでた時だったのです。

 

 が、すぐに給水制限がきまして、水道からチョロチョロとしか水が出ません。

 

 朝、お風呂の水を出したまま出勤し、会社から帰って来た時間に、ようやく水が風呂おけの8か9分目に溜まるぐらいの給水制限でした。

 

 だから、雨て嫌だけど、やはり必要ではあるんだなぁと、思い知らされました。

 

 話は変わりまして、あれから、日々草たちは元気に育っています。


f:id:hanashigeshimahon:20190629000209j:image


f:id:hanashigeshimahon:20190629000309j:image


f:id:hanashigeshimahon:20190629000403j:image


f:id:hanashigeshimahon:20190629000528j:image
f:id:hanashigeshimahon:20190629000606j:image

 日々草は日なたが大好きなのですが、半日しか日に当てられないので、成長が遅いようです。

 

 半日を好む花を選べばよかったのに、無計画に百均で、可愛いし育ててみよう❣

 

 と思って買って育てているのですが、東側の簡易バルコニーなので、日々草たちに申し訳なかったです。

 

 南側にバルコニーがあったなら、一日中、日が当たる確率があったのでしょうけど、、、

 

 あとまだまだ悩みがあるのですが、それはまた後で、、、

 

 6月8日に大村市の菖蒲園に行ったので、ちょっとおすそ分け


f:id:hanashigeshimahon:20190629001929j:image

 では、今日は、このへんで失礼します。

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

草花を育てる楽しみ

 2019年・令和1年・5月31日・金曜日

 【旧暦・卯月二十七日】【小満】【麦秋至〜ばくしゅういたる】

 

 このところ、昼間は夏のようですが、夜や、今日みたいに昼間に雨が降ると、まだ少〜しだけ肌寒くも感じます。

 

 爽やかな春が過ぎ、梅雨に入る前の、少しづつ湿っぽくなりつつも、あとちょっとの爽やかさが、まだまだ名残惜しくもある季節であります。

 

 さて麦が至る時期になりました。

 

 この時期、大村湾沿い(大村市側)を原付きで走ると、芳しいと言うか、香ばしいと言うか、好い香りがします。

 

 もう何年もしてませんが、また原付きで大村湾沿いを走りたいです。

 

 今思えば、たぶん麦畑の麦の香りと思うのですが、今度確認したいと思います。

 

 話は変わりまして、可愛い日々草君たちは、グングン成長しています。

 

 もう嬉しくて嬉しくて!!

 

 
f:id:hanashigeshimahon:20190531192806j:image 5月28日

 

f:id:hanashigeshimahon:20190531192925j:image 5月30日


f:id:hanashigeshimahon:20190531193059j:image 5月31日

 自分で蒔いた種が土から出て、だんだん大きくなるのを見るのは、気分の好いものです。

 

 他の植物も種まきから育てたいのですが、何にするか迷ってます。

 

 では、今日は、これで失礼します。

 

 

  

粗食なのに、これじゃぁ太りますね。の巻

 2019年・令和1年・5月28日・月曜日 (旧暦、卯月二十四日)

 【小満】【紅花栄~べにばなさかう】

 

 今現在、28日の時間はAM1:00で、夜中です。

 

 今日と言うか、昨日は仕事休みだったのですが、まぁ〜ぐうたらの極み(ぐうたらを極めてどうする!と言われそうですが…)そうでした。

 

 大好きなyoutubeを見ちゃぁ、少しうたた寝、そして起きて、お菓子食べて、又youtube見て、目が疲れるのか眠くなるので、又少しうたた寝を何回も繰り返し、気づいたら、PM9時でした。

 

 これはイカンと、掃除は明日することにして、夜ご飯だけでも作らんと、とやっと重い腰を上げました。

 

 今日の夕飯です。


f:id:hanashigeshimahon:20190528014825j:image

 主食ー(玄米、麦飯、餅キビのご飯)

 汁物ー(人参、小松菜、水菜、豆腐、干し椎茸、煮干しの赤味噌と麦味噌合わせた味噌汁)

 サラダ−(キャベツ、ブロッコリー亜麻仁油、米酢、醤油のドレッシングあえ)

 煮付け−(人参、出汁を取った後の昆布の黒糖、米酢、醤油の甘酢煮)

 

 でも、煮付けが思いの外、美味しかったし、濃ゆい味なのでご飯2杯食べちゃいましたぁ!

 

 サッパリした食事を作ったのに、これじゃぁ全くダイエットできないです。

 

 メタボなので、食べる量を自重しないといけないのですが、、、

 

 実は、お煮付けは久々作りました。

 

 本当は普通の甘辛のお煮付けにしたかったんです。

 

 煮物やうどん出汁は砂糖は使わず、味醂(みりん)か赤酒を使います。

 

 もう何か月も煮物を作らなかった事と、私は醤油でもお酢でもお酒も冷蔵庫で保管します。

 

 さぁ、昆布も柔らかくなったし、赤酒入れようか、て、開かないじゃないかぁ!

 

 何をしても開きませんでした。

 

 たぶん赤酒の糖分が蓋にしっかりついてるようです。

 

 最後まで使い切りたいのですが、どうしたもんでしょう。


f:id:hanashigeshimahon:20190528024753j:image

冷蔵庫から出してだいぶ経っても開きません。

 

話は変わりまして、日々草の種から根みたいのが出て来ています。


f:id:hanashigeshimahon:20190528023130j:image


f:id:hanashigeshimahon:20190528023207j:image

 無事に芽が出てくるのか、不安です。

 

 真中の1つに緑色を確認できたのですが、、

 

 ではもう遅いので、途中で友達からラインが来たのと、何回か書き直したのでもう3時近くです。 ではおやすみなさい。 ではまた。

 

 

 

 

 

 

久々に、花を育ててみる。

 2019年・令和1年・5月20日 (旧暦・卯月十六日)

 【立夏】【竹笋生~竹の子生ず】

 

 うわ〜、もう明日は、立夏から小満になります。早いですね。

 

 長崎は、一昨日は強い雨が降り、昨日は夕方から小雨が降ったり止んだりでした。

 

 そして、本日も正午前後から雨が降り、今は止んでます。

 

 明日は晴れとのこと、まだまだ梅雨までは、ずっと良いお天気であってほしいです。

 

 でも、雨と竹はなんかこう、しっくり来ますね。

 

 風情があるのは良いもんです。

 

 f:id:hanashigeshimahon:20190520185333j:image

 で、竹が見えるし、雨が止んでしっとり感があるので、ぜんぜん良い写真ではありませんが、おすそ分け。

 

 話し変わりまして、引越しして部屋が広くなったし、小さなバルコニーもあるので、やりたかったことが1つ増えました。

 

 それは花を育ててみたかったことです。

 

 今回は百均で買った日々草です。

 

 無事に発芽できたら、お見せします。


f:id:hanashigeshimahon:20190520202714j:image

 では、本日はこのへんで失礼します。